こんにちは。中井良紀です。
長年のうちに、家の中に物が増えてくることないですか?
僕の家の場合はそうなんです。
だんだんと、何だか物が増えていっています。
その大半は、普段めったに使わないものばかりなんですが・・・
僕は、家の中に物がいろいろあるのがイヤなんです。
すっきりシンプルなのが好きなんです。
だから自分自身は極力ものを増やさないように
余計な物は買わないようにしていますが、
妻や子供たちはそんなことは気にしていないようです。
特に子供たちは、
出したものは出しっぱなし、
置きっぱなし、
欲しくて買った物も飽きればほったらかしです。
まあ、子供は皆そういうもんなんでしょうけど(*_*)
だから僕は、「出した物は片付けるように」
「物を買うときは、よく考えてから買うように」
とよく言いますが、子供たちにとっては
単なる「うるさいオヤジ」のようです。
「はい」 「あとで」と返事はあるけど、そのまんまなんで、
僕は勝手に片付けちゃうか、捨てちゃいます!
そのかわり、後で皆の大ヒンシュクですが・・・(^^ゞ
でも、こうでもしないと家の中がグチャグチャになってしまうんで。
しかし、家の収納スペースもそろそろいっぱいになってきたので、
思い切って家をリフォームし、収納スペースを増やしました。
家を建てた時、将来屋根裏を物置に使えるような設計にしておいたので、
簡単なリフォームで、かなり広い収納スペースができました。
同時に要らない物は、すべて捨てるか、
リサイクルショップへ持って行き、
物の整理をしようと思っています。
もし急に、事故や病気で死んでしまった場合、
「遺品の整理に、家の者も困るだろう」
と、そんなことまで考えてしまっています。
僕は買い物をする時、金額の大小にかかわらず
「これは本当に必要なのか?」
「この金額を出して本当に買うべきか?」
と自問自答するようにしています。
いつの間にかこういう習慣がついてしまったんですけど、
これで不必要な物は買わずにすみますし、
お金の無駄使いも減ります。
不必要なものは出来る限り持たない
すっきりシンプルライフ。
案外気持のいいものだと思いますよ。
余談ですが、
最近は、遺品整理をしていただける業者様もあります。
以前は考えもつかなかったサービスですが、
お困りの方には、とてもありがたいサービスだと思います。
興味のある方はこちらへ。
(遺品整理のOKサービス http://www.okservice-i.com/)
海洋散骨のブルーマイルゥー